たくさんあるプリンターの中から自分に合ったプリンターを探すのは大変ですよね!
この記事を読むと、プリンターを選ぶ時の基礎知識を身に着けられます。そして、おすすめのプリンターを知ることができます。
購入後に後悔しないために基礎知識を知って購入されることをおすすめします!
クリックできる目次
プリンターの基礎知識 インクジェットとレーザーの違い
プリンターは大きく分けて2種類に分けられます。
それが、インクジェットプリンターとレーザープリンターです。
インクジェットはその名前の通り、液状のインクを使って印刷しますが、レーザーはトナー(プラスチック樹脂の粉)を使って色を出します。
インクジェット
インクジェットプリンターは、液状のインクを噴き出して印刷を行いますが、インクにも種類があります。
顔料インク
顔料インクは、インクを紙の表面に付着させる方法で印字します。
【メリット】
- インクがすぐに乾くという速乾性
- 用紙を選ばずに印刷ができる
- はっきりした色がでる
- 水に強い、にじみにくい
【デメリット】
- 紙にインクがのるようなイメージなので、紙の表面が凸凹した感じになる(ただしそれが鮮明な色でもあるのでデメリットとは言いにくい)
- 写真印刷には適さない
染料インク
染料インクは、インクを紙に染みこませるという特徴を持ちます。
【メリット】
- 発色がクリア
- 紙の表面がフラット(なめらか)になる
- 写真の印刷に向いている
- 光沢紙を使えば、用紙の質感をそのままに印刷ができる
【デメリット】
- コピー用紙だとにじみやすい
- 水に弱い
- インクが乾くのに時間がかかる
ハイブリッドインク
ハイブリッドインクとは、写真の時は染料インク、文書の時は顔料インクを自動的に使い分けるいいとこどりの機能で、Canon製品の一部に用いられています。
レーザープリンター
レーザープリンターは、トナーを使って印刷します。トナーは粉状ですが、プラスチック樹脂でできています。
このトナーを静電気を利用して紙に付着させ、熱を加え溶かすことで印字することができます。
【メリット】
熱で溶かして印字するので、水によるにじみに強い特徴をもちます。
【デメリット】
消費電力と発熱量が大きく、熱を利用するので光沢紙など紙にコーティングがなされているものは使えないものがあります。カラーレーザープリンターになると重量がかなり重いです。
プリンターの解像度(dpi)とは?
プリンターのマニュアルを見るとdpi(でぃーぴーあい)という数値が表記されています。これは「Dot Per Inch」(どっと ぱー いんち)の略で、1インチ(2.54センチ)の中にどれだけドットをならべることができるかを表す数値のことです。つまり表示が大きいほどきれいな(細かい)印字が可能になるということです。
おすすめのインクジェットプリンター
ここからがおすすめのプリンターになります。特徴も一緒に紹介していますので参考になさってください。
- 最高解像度:5760×1440dp
- インク:6色、染料インク、独立型インク
- 両面印刷:対応
- コピー・スキャン機能:対応
- 液晶モニター:4.3型ワイドタッチパネル
- レーベルプリント:対応
- 用紙サイズ:A4まで
- 無線LAN:対応
同じタイプでCANONのプリンターも良い製品なのですが、そちらは用紙を入れておくところが出っ張ってしまいます。その点、EP-881シリーズはふだん使わない時の状態も美しい!デザイン的にもおすすめですね!
たくさん印刷する方におすすめの商品
エプソンのエコタンク方式だと、インクコストがけた違いに安く済みます。印刷コストを気にせずにプリントされたい方はエコタンク搭載プリンターをおすすめします。
- 最高解像度:5,760×1,440dpi
- インク:5色(ブラック、カラー)くっきりブラック(顔料インク)+染料インク、エコタンク
- 両面印刷:対応
- コピー・スキャン機能:対応
- 液晶モニター:2.7型LCDパネル
- レーベルプリント:対応
- 用紙サイズ:A4まで
- 無線LAN:対応
- 最高解像度:5,760×1,440dpi
- インク:顔料ブラック、染料カラー3色、エコタンク
- 両面印刷:対応
- コピー・スキャン機能:対応
- 液晶モニター:1.44型LCDパネル
- 用紙サイズ:A4まで
- 無線LAN:対応
おすすめのレーザープリンター
カラー印刷対応の場合、重量がかなりあります。2階で利用などの場合はご注意ください。
家庭で使うには十分なモデルです。
- 最大解像度:600×2400dpi
- インク:トナーカートリッジ4本
- 両面印刷:対応
- AirPrint:対応
- 用紙サイズ:A4まで
- 無線LAN:対応
- 有線LAN:対応
- 重量:約18.1kg(消耗品含む)
- 内蔵メモリ:256MB
スキャンやコピー、ファックスに対応したモデルです。仕事で利用するならこのモデルをおすすめします。
- 解像度:最大9600dpi相当
- インク:トナーカートリッジ4本
- 両面印刷:対応
- コピー・スキャン機能:対応
- 両面同時スキャン:対応
- 液晶モニター:5インチカラータッチパネル
- 用紙サイズ:A4まで
- 無線LAN:対応
- 有線LAN:対応
- 重量:約22.0kg
さいごに
今回はおすすめプリンターをまとめてみました。たくさんある中で、長期的に利用することを想定しておすすめできるプリンターを選んでいます。
参考になれば幸いです。
それでは、また!